2013年8月
麦芽カスを使った糠漬け
ビールを造る際に出る麦芽カスを糠床に使った糠漬けです。 写真に写っているのは今日漬けたてのキャベツの糠漬けです、 他にも定番のきゅうり、大根などを漬けています。 この記事を見て「自分も作ってみようかな~」と思った方は 無料で麦芽カスをお譲りしますので是非、 ご家庭でやってみてください。
八蛮が銀座経済新聞に掲載されました。

八蛮が「銀座経済新聞」に掲載されました! 「新聞」とついてますが、WEBのみの展開という 面白いメディアさんです。八蛮のポリシーや、 今後の(マル秘)予定など書かれております。 見てみてください! https://ginza.keizai.biz/headline/2351/
ビール豆知識(黒ビール)

ビールって、いろんな色がありますよね。
金色や茶色や赤みがかったものや黒いもの…
八蛮の黒ビールも結構、濃い色をしています。
この色、どこから来るのでしょうか
実はビールの色はほぼ麦芽の色で決まります。
八蛮では写真のカラメル麦芽と
ほんの少しのロースト麦芽を使ってます。
ちなみにカラメル麦芽は焙煎したてのコーヒーのような
甘くこうばしい香り!ビールに甘さとコクを加えます。
その飲みやすさから、アルコール度数を感じさせない
危険(笑)な『八蛮の黒』。
ぜひお試しください!
八蛮醸造所の一コマ(黒、仕込んでます)
今日の仕込みは「八蛮の黒」です。 その飲みやすさに、アルコール度数の高さを感じさせない危険な(笑)ダークエールです。 写真は主発酵を終えたばかりの若ビールです。 これは…いい感じじゃないですか(#^.^#) これからの熟成によって液体が澄み、風味も整ってきます。 来月が待ち遠しい!